※現在開催中の2019年5月のフレンズ&ファミリーウィークについては【2019年5月版】レゴランドの年パスでお友達や家族を無料招待しよう!フレンズ&ファミリーウィーク開催をご覧ください!
レゴランドの年パスを持っている方はきっと楽しみにていたであろう、「フレンズ&ファミリーウィーク」が2019年1月25日(金)から2019年1月31日(木)まで開催中です!
レゴランドでは年間パスポートを購入すると規約を渡されるのですが、それにも
•年間パスポートの販売時に記載する内容の特典に加えて、年間パスポートにご登録頂いたご本人様が「フレンズ&ファミリーキャンペーン」(年1回以上の実施)中にLEGOLAND® Japanに来園いただいた場合、同伴者のLEGOLAND® Japanの当日の入場料が無料になります。当該キャンペーンの実施日、利用条件及び利用方法については、実施前に公式ウェブサイト及びニュースレターで告知します。
とあるように、年パスを持っていると年1回以上実施される「フレンズ&ファミリーキャンペーン」と言う特典が付いて来るんです。それが現在開催中!

まだレゴランドに来たことのないお友達、また来たいと思ってくれるお友達を招待できるチャンスです!!
今回の開催は1週間と短く、1月26日(土)と1月27日(日)の二日しか休日に被らなかったのでちょっと残念ですが…ともかく1月31日(木)までキャンペーンは続きます!この記事ではキャンペーンの詳細と、休日の1月26日(土)と平日の29日(火)に体験して来た様子をお伝えしますね!

これから行かれる方、または次回開催時の参考にしてくださいね!
ファミリー&フレンズデーは全ての年パスで適応!
2019年1月現在レゴランド存在している年間パスポートは、
- 年間パスポート(通称青パス:レゴランドのみ入場可)
- リゾート年間パスポート(レゴランド&シーライフ入場可)
- 年間パスポート・スターター(オフピーク/緑の日(グリーンデイ)のみ入場可)
- 年間パスポート・スタンダード(オフピーク/ピークも入場可※青の日(ブルーデイ)除く
- 年間パスポート・プレミアム(全ての日で入場可+シーライフ等入場可)
(各種パスポートで入場できる日はレゴランドの年間パスポートカレンダーから確認してください)
以上の5種類ですが、ファミリー&フレンズデーは全ての年間パスポートに適応されますので、スターターの方でももちろん年間パスポートを持っていない家族やお友達を連れて来られますよ!
注意したいのはキャンペーン期間中の来園当日に年間パスポートを作っても当日はキャンペーン適応対象外、つまりその日は同伴のお友達は無料にならないと言うことです!次回来園時からは適応になりますので、例えば1月25日(金)に年パスを買ったら、残りの1月26日〜1月31日まではキャンペーン対象になりますよ。


ファミリー&フレンズデー詳細
それでは「レゴランド 年間パスポート限定ファミリー&フレンズデー」の詳細です。
- 開催日:2019年1月25日(金)から2019年1月31日(木)
- 来場当日のチケットのみ対象
- 1パスポートにつき1日1会計2名まで対象(期間中は何日でも対象)
- 大人の年間パスポートで子ども料金区分の方を招待OK
- 子どもの年間パスポートで大人料金区分の方を招待OK
- 当日に購入の年間パスポートはキャンペーン対象外
- 同伴者と一緒に来場する必要あり
- チケット引き換え時に年パス保持者本人がパスポートの提示と署名が必要
- (年パスホルダーが子どもの場合は親が署名)
- シーライフには入場不可(利用したい際は別途料金がかかります)
- チケットは譲渡、換金、転売は禁止。発覚した場合入場不可
公式HPに案内のあったものに、少し情報を足しておきました。公式HPには書いておらず「子どもの年間パスポートで大人を招待できるのか?」は私も同じく年パスを最近買ったママ友もわからなくて不安だったので確認したのですが、大丈夫です、との事で実際に私が連れて行ったお友達も無事入場できました。
他に注意したいのは「同伴者と一緒に来場する必要あり」の項目なのですが、私は現地でチケットブース付近で友達の到着を待っていたところ、待機列の整理をしていたスタッフさんにお声掛けいただき「(同行者が全員)揃っていなくても購入できますよ」と言われてツイッターでもそのようにお伝えしていました。ですが、電話でレゴランドに確認してくださった方より情報を頂きましたところによると「チケット購入の際には同行者全員で一緒にお並びください」と言われたようです。
多分、オペレーションとしては電話での回答(全員で並ぶ)が公式ルールと思われます。もしかしたら現場では柔軟に対応されるスタッフさんもいると思いますが一応の公式ルールについては了承しておいた方がいいと思います。
また、フリマサイトなどで無料キャンペーンの同伴権利を販売している方がみえますが、
-チケットは譲渡、換金、転売は禁止。発覚した場合は、入場ができません。
とある様に、チケットの転売が発覚した場合には入場できません。また年間パスポート規約で
(k) 当社の承諾なく、本サービスを通じて、もしくは本サービスに関連して、営利を目的とする行為、またはその準備を目的とした行為
と営利目的の行為を禁止されており、違反すると第12条 販売の拒否・権利の喪失に基づいて年間パスポートを解除させられる可能性もあります。
もし購入してしまった場合などは、レゴランドのお客様センター:050-5840-0505 へお電話にて確認してみてください。
2019年1月26日(土)当日の混み具合:通常の休日程度
混雑しなかった理由:寒かった&雪の予報/土曜は比較的空いている
2019年1月27日(日)当日の混み具合:混雑
土曜の同じ時間帯と比べても、混雑している様子が伺えます。ただし、「行列は長かったけれど、チケットブースが6〜8個ほど空いており、同伴者づれで並んでいた方が多かったため列の進みは非常にスムーズだったようです。13時頃になると、列は出来ていないが続々とお客さんは来ている感じとの事。
アトラクションですが、オープンから10分ほどでファクトリーは90分待ち、ワークショップの受付も大変盛況だったようです。13時頃にはビルドアンドテスト入場規制、ファクトリー30〜40分待ち、キャットクラウド30分待ち、サブマリン30分待ちなど軒並み30分以上の待ち時間。オブザベーションタワーは収容人数が多いので、5〜15分待ち程で乗れた、との事です。頂いた情報を鑑みると、通常の土日より混雑していたかなぁと言う印象です。クリスマスシーズンの土日に入場されたことのある方でしたら、同じくらいかな?(2018年のクリスマスイベントは、次回入場500円キャンペーンなどあり非常に混雑していました。)
なお、レストランもコーラルリーフピザ&パスタビュッフェはブリックトピアとの境目あたりまでの行列になっていたようです。今回のキャンペーンではもう土日はありませんが、次回のファミリー&フレンズキャンペーンの際のご参考になさってくださいね。情報提供下さった方、ありがとうございます!
2019年1月29日(火)の場合:通常の平日よりやや混雑
平日1月29日(火)にも、お友達を連れて行って来ました!(私は午前中のみ)平日は流石に人出は少なかったです。振替休日などとかぶる可能性の低い火曜日だったので余計ですね。
朝10時でこの状態です。お客様は、中国からの観光の方が多かった様に思います。なお、この日はアーリーオープン(ファクトリー前までいけるもの)は無しで、10時にパークオープン&キャラグリーティング。平日はファミリー&フレンズウィークとはいえ、やはりさほどの混雑は見られませんでした。ワークショップの予約も、11時過ぎに行ってもほとんど空いていましたよ!
小さいお子さん連れで、お休みを取ることが可能でしたら休日(特に日曜)はさけて平日に行けると安心&安全かもしれませんね。(賑わっていると楽しいんですが、子供が小さいと人混みは衝突や迷子のリスクが高まる、レストランが混雑などありのんびりした気持ちで遊べませんので…)
ただし!平日は運休のアトラクションがあったり、フードカートがクローズしていたり、レストランの閉店時間が早かったりします…そちらはご留意ください。
まとめ
1年1回以上は行われるレゴランドの「ファミリー&フレンズデー」。2019年1回目は2019年1月25日(金)から2019年1月31日(木)の1週間の開催、土曜の混雑は中程度、日曜は混雑、平日は混雑無しと言う状況でした。ということで、ファミリー&フレンズキャンペーン中の来園は
- オススメはそこそこ賑わってテーマパークらしい雰囲気の味わえる土曜日
- 日曜は待ち時間が多いことを考慮してアトラクションの計画を立てましょう
- 平日は空いているので、小さいお子さん連れには一番オススメ
ただし、今回の土曜の混雑が中程度だったのは天候の影響も大きいかと思います。次回開催が気候のいい時期でしたら、大幅な混雑が予想されますのでお気をつけくださいね!
年間パスポートをお持ちでないお友達と、レゴランドを思いっきり楽しむチャンスです!ぜひぜひ期間中、たくさんのお友達を連れて来園したいですね♪